令和2年度時間割

2020年4月20日 12時43分

 上部メニューの「学校生活」内に、令和2年度時間割を掲載しました。

 次回の登校は5月7日(木)を予定しています。この日は水曜授業となりますので、自分の時間割を確認し、教科書等忘れ物がないよう事前準備をしっかりしておいてください。特に2、3年生は選択した授業によって時間割が異なりますから、気をつけておきましょう。

 

 

新任式・入学式を行いました

2020年4月9日 14時59分

 昨日、4名の新任の先生方と新入生15名、転・編入生4名の計19名を迎え、令和2年度新任式・入学式が挙行されました。これで今年度の生徒数は64名となりました。これから1年間、全員で学校を盛り上げていきましょう。

【新任式】

〔左から〕

 近藤  実 校長先生

 渡邉  和 教頭先生

 曽我部暁人 先生〔国語科〕

 武市健志郎 先生〔理科〕

【入学式】

【これからの行事】

 授業が開始される4月14日(火)までは、学校行事の都合により登校時間が日ごとに異なります。以下にまとめましたので、よく確認をしておいてください。

 学校行事登校時間持参物
4月9日(木)生徒身体計測、尿検査、HR活動17:40 ・尿検査
4月10日(金)内科検診、交通安全指導16:40 ・ヘルメット〔該当者〕
4月13日(月)

表彰伝達、生徒会役員任命式

歯科検診、教科書・体操服販売、部紹介

教科書無償申請書類作成指導〔該当者〕

17:30

〔会議室〕

集合

 教科書無償申請予定者は、次のものを必ず持参

 ・黒ボールペン

 ・アルバイト届に使用した印鑑

4月14日(火)授業開始17:05 教科書・ノート

 

「4月行事予定」と「保健だより4月号」を掲載しました。

2020年4月7日 13時25分

 右側のカレンダーに、4月の行事予定を掲載しました。4月8日(火)のHR活動でも連絡がありますが、事前に確認し、予定を立てておいてください。

 なお、上の「新任式、入学式・前期始業式実施のお知らせ」にも記載していますが、コロナウィルス感染予防対策として、「毎朝、自宅で検温したうえで登校」することになりました。協力をお願いします。

 また、『保健だより4月号』と『新型コロナウイルス感染症の対応について』をトップページ及び上部メニューの「学校生活 → 各種通信 → 保健だより」に掲載しましたので、内容をよく読んでおいてください。

 

保健だより4月号.pdf NEW!!

新型コロナウイルス感染症の対応について.pdf   NEW!!

離任式

2020年3月27日 19時12分

 本日、予定通り離任式を実施しました。今年度、本校定時制を離任されるのは、染田祥孝校長先生、池田知孝教頭先生、德藤健志先生〔国語科〕の3名の先生方です。それでは写真で振り返りましょう。

 

離任される先生方が、生徒たちに離任の挨拶をされました。
生徒会長あいさつ花束贈呈
生徒・教職員全員でアーチをつくり、離任される先生方をお見送りしました。

 

 離任される先生方、これまで大変お世話になりました。これからの先生方の御多幸と御活躍を祈念しております。

「事務室からのお知らせ」を追加しました!

2020年3月26日 15時26分

【保護者の皆様へ】

 当ホームページに、「事務室からのお知らせ」を追加いたしました。今回は、4月分校納金納入について掲載しています。口座振替の日にちや金額等を確認する際にご活用ください。

 宜しくお願い致します。

本校の授業を聴講してみませんか?

2020年3月18日 13時20分

 上部メニューの「本校への進学を希望される方へ」内に、「令和2年度 聴講生募集要項.pdf」を掲載しました。開講科目は「俳句入門」「愛媛の歴史」の2科目です。俳句の作り方を学びたい!、愛媛県の歴史や人々のくらしの変遷等について知りたい!という方は、是非お申し込みください。

 皆様の受講をお待ちしています。宜しくお願い致します。

卒業証書授与式を挙行しました

2020年3月3日 12時29分

 令和2年3月1日(日)、予定通り卒業証書授与式が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策としてマスク着用のもとでの開催でしたが、それでも素晴らしい式典となりました。それでは写真で振り返りましょう。

                 【式次第】

 1 開式のことば

 2 国歌斉唱

 3 卒業証書授与

 4 賞状授与

 5 校長式辞.pdf ☜ クリックすると、内容をご覧いただけます。

 6 愛媛県知事祝辞

 7 来賓お祝いのことば

 8 来賓紹介並びに祝詞・祝電披露

 9 思い出のキャンパス

 10   卒業生を送ることば

 11   卒業生お礼のことば

 12   校歌斉唱

 13   閉式のことば

 

                  【式典の様子】

卒業生入場卒業証書授与賞状授与
校長式辞愛媛県知事祝辞来賓お祝いのことば
 祝詞・祝電想い出のキャンパス 卒業生を送ることば 
   
 卒業生お礼のことば 卒業生退場

 卒業された13名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの活躍を祈念しています。

 有用な人たるべし!  

  

臨時休業中の対応について

2020年3月1日 20時46分

 右側の「最新情報」に、「臨時休業中の対応等について.pdf」を掲載しました。

 これは、新型コロナウイルス感染症対策に伴って3月4日(水)~19日(木)が臨時休業となったための行事等の変更について記載したものです。よく読んで、今後の日程を確認しておいてください。

 なお、次回皆さんが登校するのは3月3日(火)になります。来年度の科目選択に関する履修指導を行いますので、17:50までに会議室に集合してください〔筆記用具持参〕。

同窓会入会式を行いました

2020年2月29日 15時09分

 早朝から降り始めた雨が未だ降り続く中、同窓会長様・副会長様をお招きし、予定どおり同窓会入会式を実施しました。それでは写真で振り返りましょう。

① 式次第② 開式の言葉③ 同窓会長挨拶
④ 同窓会長のお話を拝聴する卒業生⑤ 卒業生へ記念品贈呈⑥ 新同窓生代表〔近藤君〕挨拶

 令和元年度の卒業生は13名。同窓会長さんが話された、社会人として大切な「挨拶」「笑顔」「思い」「感性」「思考」の5つを実行してほしいという熱い思いに対して、全員が真剣な顔で聞き入っていました。新幹事は、近藤理君(3A)、藤岡麻衣さん(3B)の二人が務めてくれます。本校を卒業後、同窓会を開催したり、後輩たちのためにできることを話し合ったりなど、積極的に連絡を取り合い、活動を続けてください。

 さて、いよいよ明日は卒業式です。卒業生は17:40までに123教室へ在校生は17:50までに体育館へ式服で集合してください。なお、シューズ持参、マスク着用でお願いします。

表彰式・卒業記念品贈呈式を行いました

2020年2月28日 19時05分

 早速ですが、本日実施した表彰式・卒業記念品贈呈式の様子を撮影した写真で振り返ります。それでは、どうぞ!

① 開式のことば② 賞状授与Ⅰ③ 賞状授与Ⅱ
④ 卒業生から学校へ卒業記念品贈呈⑤ 在校生から卒業生へ卒業記念品贈呈⑥ 握手‼

今回の表彰伝達は、次の4賞でした。

 ・愛媛県高等学校体育連盟体育功労賞

 ・愛媛県高等学校文化連盟文化功労賞

 ・漢字テスト優秀賞

 ・松山市内高等学校定時制教育振興会賞記念品贈呈

 これらは、定時制での3年間、それぞれの分野で活躍が顕著だった人に与えられるものです。受賞された皆さん、本当におめでとうございました。

 

 さて、卒業式まであと2日となりました。明日以降の日程を掲載しますので、集合時間等を確認しておいてください。

2月29日(土)【 同窓会入会式  】13:50 会議室集合 ・・・ 式服着用、卒業生のみ出席

3月1日(日)【卒業証書授与式】卒業生 17:40 123教室 集合 〔式服着用、シューズ持参〕

                在校生 17:50 体育館 集合   〔式服着用、シューズ持参〕