後期期末考査 時間割
2020年2月7日 18時45分下記の日程で後期期末考査を実施します。いよいよ今年度最後の定期考査となります。優れた成績を残すことができるよう、復習を確実にしておこう。
ようこそ!愛媛県立松山南高等学校定時制課程のホームページへ
所在地 〒790-8506 愛媛県松山市末広町11番地1
電 話 089-941-5509 FAX 089-933-3114
・松山南高校定時制 公式YouTubeチャンネル ・県立学校、中等教育学校の魅力ある活動を集めました。こちらのページを御覧ください。
※掲載されているすべての文章と写真は、このWebページに限り許諾を得ています。
また、2次転用・掲載は固くこれを禁止します。
下記の日程で後期期末考査を実施します。いよいよ今年度最後の定期考査となります。優れた成績を残すことができるよう、復習を確実にしておこう。
本日のSHRにて配布された、「R1年度末~R2始業式までの行事予定.pdf」を当ホームページにも掲載します。左記タイトルおよび右側の「最新情報」をクリックすると確認できます。
期末考査終了後、卒業式に向けて準備をしていきます。集合場所・時間が日ごとに異なりますから、事前に予定を確認しておいてください。
令和元年度「保健だより2月号.pdf」を掲載しました。左記タイトル、右側の「主な行事予定」および上部メニューの「学校生活 → 各種通信 →2月号」のどれかをクリックしていただくとご覧になれます。
今月の保健目標は「心身の健康管理」です。もし身近に疲れている、元気がないと感じられる人がいたら、やさしく声をかけてみてください。会話をすることで幾分気持ちが楽になることがあります。実践してみよう。
2月1日(土)、松山市民会館大ホールにて第13回芸術・文化発表会が開催され、全日制・定時制・砥部分校デザイン科の全校生徒・教員が一つの場所に集い、日頃の練習および研究の成果を発表し合いました。定時制からは、美術部2名〔藤田さん、西村君〕の作品展示と有志によるバンド演奏〔近藤君、大野君、甲斐君、築山君、橋本君〕がありました。
それでは、写真で振り返ってみましょう。
① 会場となった松山市民会館
② 美術部の作品
『泡沫夢幻』(藤田さん)
『書物は一体何冊あるのだろう』(西村君)
③ バンド演奏(全日制ギター・マンドリン部とのコラボ)
皆さん、本当にお疲れ様でした。今回定時制から発表・展示に参加した人数は少なかったのですが、実際に見て「自分もやってみたい!」と思った人は、来年度ぜひ参加してみてください。
下記の日程で、オール松山南 芸術・文化発表会を開催します。この行事は、松山南高校全日制・定時制・砥部分校の生徒全員が参加し、日々の活動で培った成果を発表するものです。定時制からは、美術部の作品展示と有志によるバンド演奏が行われます。
集合時間・場所をよく確認しておいてください。ともに楽しみましょう。
1 期 日 令和2年2月1日(土) 2 場 所 松山市民会館大ホール 3 日 程 12:30 市民会館北側広場集合、点呼・座席案内 13:00~ 第1部 ステージ発表 14:30~ 展示見学 15:15~ 第2部 ステージ発表 16:45 現地解散 4 備 考 ① 駐輪場所 堀之内の駐輪指定場所を利用する。 ② 服 装 式服
当日欠席する場合は、9:00~12:00までの間に定時制直通電話(089-941-5509)に連絡をしてください。
|
【開催要項】
※ 堀之内公園の地図も掲載しています。駐輪場の場所を確認してください。
令和元年度「すえひろ2月号.pdf」を掲載しました。
左記タイトル、右側の「主な行事予定」および上部メニューの「学校生活 → 各種通信 → 2月号」のどれかをクリックしていただくとご覧になれます。2月は後期期末考査や卒業証書授与式の準備等があります。集合時間・場所が行事ごとに異なりますので、事前に確認をしておいてください。
令和元年度「すえひろ1月号.pdf」を掲載しました。左記タイトル、右側の「主な行事予定」および上部メニューの「学校生活 → 各種通信 → 1月号」のどれかをクリックしていただくとご覧になれます。
令和元年度後期も後半戦に入りました。2月の行事予定も掲載されているので、期末考査実施の時期を基準として、しっかりとした学習計画を立ててください。
謹賀新年
皆様お健やかに新春をお迎えのことと存じます。
旧年中は本校の教育に対して御理解・御協力をいただき、本当にありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。
「世界一の大門松」が中天に聳えるが如く、皆様にとって本年が成長の年となることを御祈念申し上げます。
世界一の大門松〔西予市野村町高瀬:旧中筋小学校内〕 |
【生徒の皆さんへ】
最初の登校は、1月8日(水)です。冬季休業後指導を行いますので、17:50までに会議室に集合してください。 ※階段教室に変更になりました。
※「保健だより1月号.pdf」を公開しました。今号はインフルエンザ対策についての特集です。よく読んで罹患しないよう努めましょう。
標記の件について、日程に若干の変更が生じましたので【改訂版】を公開しました。この用紙は、SHRにてすでに配布されていますが、学校行事の日程や授業の準備等、必ず事前に確認をしておいてください。
下記タイトルをクリックしていただくか、右側の「最新情報」からもご覧いただけます。ダウンロードをするなどして活用してください。
〇【改訂版】令和元年度 冬季休業前後の日程について.pdf
本校への入学を希望される方にお知らせします。
「令和2年度 生徒募集要項(一般1・2次).pdf」を公開しました。左記タイトルをクリックしていただくか、上部メニューの「本校への進学を希望される方へ → 生徒募集」および右側の「最新情報」のいずれかからご覧になれます。
募集要項をダウンロードすることもできますので、御活用ください。また、学校見学を希望される際は本校定時制まで御連絡ください。宜しくお願い致します。