後期終業式の日程について
2019年3月19日 12時59分明日は下記の日程で後期終業式が行われます。個人写真撮影も行いますので、服装・頭髪等身だしなみに留意して登校してください。
① 集合時間 17:50[式服着用]
② 集合場所 会議室
③ 日 程 表彰式、生徒会任命書交付、終業式(終了後、個人写真撮影)
ようこそ!愛媛県立松山南高等学校定時制課程のホームページへ
所在地 〒790-8506 愛媛県松山市末広町11番地1
電 話 089-941-5509 FAX 089-933-3114
・松山南高校定時制 公式YouTubeチャンネル ・県立学校、中等教育学校の魅力ある活動を集めました。こちらのページを御覧ください。
※掲載されているすべての文章と写真は、このWebページに限り許諾を得ています。
また、2次転用・掲載は固くこれを禁止します。
明日は下記の日程で後期終業式が行われます。個人写真撮影も行いますので、服装・頭髪等身だしなみに留意して登校してください。
① 集合時間 17:50[式服着用]
② 集合場所 会議室
③ 日 程 表彰式、生徒会任命書交付、終業式(終了後、個人写真撮影)
本日10時、本校グラウンドにて合格者発表が行われました。
合格した人は、4月の入学に向けて準備にとりかかってください。皆さんが次に来校するのは、入学予定者説明会が行われる3月25日(月)です。これから共に歩みましょう。
【入学予定者説明会】
集合時間 3月25日(月)13:50
集合場所 会議室[本館2階]
※事務室前の階段を上がってください。
備 考 ① 筆記用具を必ず持参してください。
② 入学予定者説明会終了後、個人写真撮影を行います。頭髪・服装等身だしなみに留意してください。
平成30年度「進路通信3月号.pdf」を掲載しました。左記タイトルをクリックしていただくか、上部メニューの「学校生活 ⇒ 各種通信 ⇒ 3月号」からもご覧になれます。
今号のテーマは「合格報告」。自分の進路を確定した生徒がまた一人誕生しました。どうぞご覧ください。
入学者選抜学力検査の実施にともない、3月6日(水)~8日(金)の3日間は登校禁止とします。担任の先生等に連絡事項がある場合は、3月11日(月)以降に行ってください。
本日、17名の生徒が本校を巣立ちました。式は厳粛な雰囲気の中で進み、卒業生たちは緊張の面持ちで校長先生から卒業証書や各種賞状を受け取っていました。
卒業生の皆さん。新天地に赴くにあたり、期待と不安が入り混じっているのではないかと思います。その時は、校長先生が式辞の中で話された「志は高く、心を磨け」「行き詰ってしまった時には他者に援助を求めよう」という言葉を思い出してください。また、当ホームページに式辞の全文を掲載しますので、読んでみてください。卒業生の皆さんの御多幸を祈っています。
当ホームページで紹介するのは式典の一部にすぎませんが、撮影した写真をどうぞご覧ください。
卒業生入場① | 卒業生入場② | 卒業生入場③ |
国歌斉唱 | 卒業証書授与① | 卒業証書授与② |
賞状授与① | 賞状授与② | 賞状授与③ |
校長式辞 | 愛媛県知事祝辞 | 来賓お祝いのことば |
卒業生を送ることば① | 卒業生を送ることば② |
卒業生お礼のことば① | 卒業生お礼のことば② |
卒業生退場① | 卒業生退場② | 卒業生退場③ |
同窓会長はじめ4名の来賓をお招きし、同窓会入会式が実施されました。厳かな雰囲気の中、生徒たちは同窓会長が話された言葉の一つひとつを心に刻み込んでいました。幹事は、細井春花さん(3A)、上田亮弥君(3B)が務めてくれます。互いに連絡を取り合い、本校卒業後も同窓会に出席して近況を語り合ってください。
厳粛な雰囲気の中で式が始まる | 同窓会挨拶 | 同窓会長の挨拶を拝聴 |
記念品贈呈 | 新幹事紹介 | 新同窓生代表挨拶 |
さて、明日は卒業証書授与式。下記の日程で実施されますので、集合時間等を必ず確認しておいてください。〔式服着用、シューズ持参〕
16:30 生徒会・有志会場準備
17:40 卒業生集合 〔本館2階123教室〕
17:50 在校生集合 〔体育館〕
18:30 卒業証書授与式 開始 〔体育館〕
平成30年度「保健だより3月号.pdf」を掲載しました。左記タイトルをクリックしていただくか、上部メニューの「学校生活 ⇒ 各種通信 ⇒ 3月号」からもご覧になれます。
今号は3月3日が「耳の日」ということで、「耳」に関する特集号になっています。ぜひお読みください。
本日行われた卒業証書授与式予行の様子を紹介します。
本日は、式当日の流れに沿いながら、入退場、卒業証書授与と賞状授与の動きの最終チェックを行うとともに、校歌・国家の歌唱指導が行われました。卒業生が本校を巣立つ日まであと2日。全員で素晴らしい卒業証書授与式にしよう!
さて、明日は同窓会入会式。普段と日程が異なりますから、必ず確認をしてください。
13:00 卒業生有志会場準備 ⇒ 会議室集合〔式服着用〕
13:50 会議室集合
14:00 同窓会入会式
平成30年度「すえひろ3月号.pdf」を掲載しました。左記タイトルをクリックしていただくか、上部メニューの「学校生活 ⇒ 各種通信 ⇒ 3月号」からもご覧になれます。
裏面の「学校行事だより」には、先日実施した避難訓練・後期生徒総会・後期ブロックマッチに関する記事が掲載されています。また、4月の行事予定も掲載していますので、新年度に向けての日程をよく確認しておいてください。
本日は会議室にて表彰式・記念品贈呈式を行い、次の各賞について賞状が授与されました。いずれも本校における生徒たちの努力の成果を賞するものです。
1か年皆勤賞 |
1か年精勤賞 |
愛媛県高等学校体育連盟体育功労賞 |
愛媛県高等学校文化連盟文化功労賞 |
漢字テスト優秀賞 |
そして、卒業生から学校へ卒業記念品贈呈、在校生から卒業生へ卒業記念品贈呈へと続きました。
明日は卒業式予行。17:00から体育館の会場準備を行うので、生徒会の皆さんと有志の皆さんは体育館に集合してください〔シューズ持参、式服は必要ありません〕。予行自体は17:50から始まりますので、5分前には集合完了を目指しましょう。予行でも本気で!