夏季休業後指導を行いました!

2022年8月31日 15時06分

8月29日(月)に、夏季休業後指導を行いました。

夏休みを終えたばかりですが、1週間後には期末考査が始まります。

気持ちを新たに頑張りましょう!

また、ブロックマッチや運動会に向けて、各ブロックの代表がチームカラーの抽選を行いました。

今年度から、学年毎に決まっていたチームカラーが、3年間継続という形に変更になりました。

各団の特色を出した学校行事を期待しています!

救急法講習会を実施しました!

2022年7月21日 20時52分

7月19日(火)に救急法講習会を実施し、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などを学びました。

暑い中でしたが、生徒たちは熱心に取り組み、命を大切にする心が育まれていることを実感しました。

また、いざというときに命を救う行動を取るための勇気と技術を身に付けることができました。

栽培同好会が小松菜を収穫しました。

2022年7月14日 21時57分

7月13日、栽培同好会が小松菜を収穫しました。

約1か月と2週間で収穫できたので、予想以上に成長が早いと感じました。

特に、太陽の力はすごいなぁと感じます。

もう少し早く収穫した方がよかったようですが、たくさん収穫できてよかったです。

同好会のみんなで分け合って食べたいと思います。

校内生徒生活体験発表会を実施しました。

2022年7月11日 15時11分

7月8日(金)に、校内生徒生活体験発表会を行いました。

各クラスの代表者は正装し、準備してきた成果を存分に発揮できたと思います。

学校の代表になった人は、中予地区大会も最優秀目指して頑張ってください!

キャリア教育講演会を実施

2022年7月8日 17時28分

7月7日(木)、ジョブカフェ愛work外部講師の石井真奈先生をお招きし、キャリア教育講演会を実施しました。

生徒たちは1セット72枚のカードを用いて、自己の特性に応じた仕事を模索しながら楽しく活動し、職業に対する理解を深めることができました。

今回の経験が、今後の職業選択の指針となることを願っています。

クリーン愛媛を実施しました!

2022年7月5日 13時56分

昨日、クリーン愛媛を実施しました。

1・2年次生は学校周辺のゴミ拾いを、3年次生は校内の清掃活動を行いました。

普段掃除できないような、細かいところまで熱心に清掃することができました!

栽培同好会が玉ねぎの収穫を行いました!

2022年6月28日 16時38分

先日、栽培同好会がタマネギの収穫を行いました。

全体的に小ぶりですが、何とか収穫できてよかったです。

次回はもっとたくさん収穫できるように頑張りたいと思います。

ありがとうの木を衣替えしました!

2022年6月16日 14時52分

6月15日(水)、保健委員と有志の皆さんによって、ありがとうの木の衣替えを行いました。

生徒の皆さんが感謝の言葉を書いた星のカードが、ありがとうの木に輝いています。

これからも生徒の皆さんには、日常のささやかなことに感謝や幸せを感じることができる心の持ち主でいてほしいと思います。

全国大会予選に出場しました!

2022年6月14日 14時38分

6月12日(日)に行われた全国定通制体育大会県予選に、卓球部とバドミントン部が出場しました。

今回は、卓球部の結果をお知らせします。

卓球の予選は、本校の卓球場で行われました。

惜しくも全国大会への切符は逃しましたが、女子の団体戦では3位という結果を残しました。

9月に行われる県総体に向けて、また連練習を重ねていきたいと思います!

陸上部が全国大会出場を決めました!

2022年6月7日 15時23分

先日行われた、全国高等学校定時制通信制陸上競技大会に、本校の陸上部が出場しました。

結果は、男子100mで2位、男子200mで2位となり、男子部員1名が全国大会への出場資格を獲得しました!

全国大会は8月に行われます。全国大会での入賞を目指して頑張ってください!