バドミントン部 松山工業高校との合同練習会
2020年10月1日 22時24分10月1日(木)、本校体育館において、松山工業高校定時制バドミントン部との合同練習会を行いました。
10月3日(土)の交流大会前の力試し。
シングルス・ダブルス・練習と好ゲームが展開され、交流試合に向けてよい練習ができました。
本番は、互いにベストを尽くして頑張りましょう。
松工バドミントン部の皆さん、ありがとうございました。
ようこそ!愛媛県立松山南高等学校定時制課程のホームページへ
所在地 〒790-8506 愛媛県松山市末広町11番地1
電 話 089-941-5509 FAX 089-933-3114
・松山南高校定時制 公式YouTubeチャンネル ・県立学校、中等教育学校の魅力ある活動を集めました。こちらのページを御覧ください。
※掲載されているすべての文章と写真は、このWebページに限り許諾を得ています。
また、2次転用・掲載は固くこれを禁止します。
10月1日(木)、本校体育館において、松山工業高校定時制バドミントン部との合同練習会を行いました。
10月3日(土)の交流大会前の力試し。
シングルス・ダブルス・練習と好ゲームが展開され、交流試合に向けてよい練習ができました。
本番は、互いにベストを尽くして頑張りましょう。
松工バドミントン部の皆さん、ありがとうございました。
下記の日程で、スクールライフアドバイザーの先生が来校されます。面談を希望する人は、髙市先生まで申し出てください。
【来校日】
10月2日(金)、10月14日(水)、10月21日(水)、10月28日(水)の計4日です。
【時間】
11:00~17:00
本日は前期の終業式を行いました。
生徒は式服で出席し、前期の取組を真剣に振り返ることができました。
明日から2日間は秋休みとなります。新学期がよいスタートを切れることを期待しています。
本日は、日本赤十字社愛媛県支部から2名の赤十字救急法指導員の方に来ていただき、救急法講習会を実施しました。
丁寧に指導していただき、生徒は熱心に取り組むことができました。
万が一の場合に対応することができるよう、充実した講習会になりました。
9月24日(木)。前期ブロックマッチを実施しました。
ワンバウンド・ツーバウンドOKのルールで、ソフトバレーボールを行いました。
素晴らしいプレーや驚きのプレーが続出し、大いに盛り上がりました。
クラスや学年の絆が一段と深まる楽しい一時を過ごすことができました。
9月23日(水)、履修指導が行われました。
3年次生にとっては、最後の履修指導になりましたね。
後期もしっかり取り組んで、卒業できるように頑張ってください。
1・2年次生も、自分が学習したい科目をしっかり選択し、積極的に学習に取り組もう!
9月18日(金)。令和2年度 第58回中予地区生徒生活体験発表大会が本校において開催されました。
本校代表として出場した 2年次 伊勢本旺亮さんが、見事 『優秀賞』 に選ばれ、
10月21日(水)に西条高校で開催される県大会に出場することになりました。
地道な練習の成果を発揮し、聴衆の心に届く素晴らしい発表を披露してくれました。
県大会での健闘を祈念いたします。頑張ってください。
また、聴衆として参加した本校生徒の皆さんも、立派な態度で参加することができました。
準備・運営・片付けと、大会を支えてくれてありがとうございました。
本日、前期考査答案指導2日目でした。
全ての考査科目の答案が返却されました。
自分で納得できる結果を得ることができたでしょうか?
明日は、中予地区生徒生活体験発表大会です。
よい発表会になるよう、みんなで協力しましょう。
本日から、前期試験の答案指導が始まりました。
2日間で全てのテストが返却されます。
生徒は、少し緊張した雰囲気で取り組んでいました。よい成績を残せていると信じています!
本日、前期期末考査最終日でした。
やり切りましたか?
明日からの答案指導が楽しみです。