生徒の皆さんへ

☑ 予定をチェック!

☆4月23日(水) 眼科検診(18:00~

☆4月24日(木) 歯科検診(17:05~)、避難訓練①

☆5月8日(木) 漢字テスト①

☆5月9日(金) 尿検査(二次)

☆5月12日(月) 結核検診(1年次生、18:00

☆5月14日(水) PTA・教育振興会総会 ※1限特別時間割

☆5月15日(木) 前期生徒総会(6限

YouTubeチャンネル情報

令和5年度の運動会、文化祭の映像です。是非ご覧ください。

 

事務室からのお知らせ

【高等学校等就学支援金の申請について】

 高等学校等就学支援金オンライン申請をされる場合は、下記利用マニュアルを御確認ください。

 入学式後のホームルームでお渡ししたログインIDとパスワードにより、次の順でオンライン申請を行うことができます。

 ① 「ログイン」    ※マニュアル5、6ページ

 ② 「申請の意向登録」 ※マニュアル7,8ページ

 ③ 「認定申請」    ※マニュアル9~14ページ

 

高等学校等就学支援金受給資格認定申請書等審査・入力業務の委託について.pdf

(高等学校等就学支援金)オンライン申請システム利用マニュアル.pdf

 

     〔問い合わせ先〕

     愛媛県立松山南高等学校事務課  ☎ 089-941-5431

人権・同和教育研修会を行いました。

2019年12月6日 12時55分

 今年度のテーマは「デートDV」防止。講師として愛媛県人権擁護委員連合会・男女共同参画委員長を務めておられる石丸ひとみ先生をお招きし、互いに思いやること・都合が悪いときにはきちんと断ることの大切さについてお話しいただきました。

 「デートDV」とは交際中のカップル間に起こるDV(ドメスティック・バイオレンス)のことで、親密な関係にある人々からふるわれるさまざまな暴力のことをさします。それには、殴る・蹴るといった身体的暴力だけでなく、精神的な暴力、生活費を渡さないなどの経済的暴力、行動の制限などの社会的暴力も含まれます。

 本日の講話から学んだことは、「無理に相手に合わせるのではなく、互いの主張を認め合い、対等な人間関係を構築する」ことです。実現できるよう努めたいと思います。

新着