「保健だより6月号」をどうぞ
2019年6月3日 14時10分令和元年度「保健だより6月号.pdf」を掲載しました。左記タイトルをクリックしていただくか、上部メニューの「学校生活 ⇒ 各種通信 ⇒ 6月号」からもご覧になれます。
今号の特集は、「食中毒予防の3原則」。愛媛県も6月中には梅雨入りして降雨も多くなりますし、湿度も高くなります。よく読んで、食中毒の予防に努めてください。
ようこそ!愛媛県立松山南高等学校定時制課程のホームページへ
所在地 〒790-8506 愛媛県松山市末広町11番地1
電 話 089-941-5509 FAX 089-933-3114
・松山南高校定時制 公式YouTubeチャンネル ・県立学校、中等教育学校の魅力ある活動を集めました。こちらのページを御覧ください。
※掲載されているすべての文章と写真は、このWebページに限り許諾を得ています。
また、2次転用・掲載は固くこれを禁止します。
愛媛県立松山南高等学校定時制ソーシャルメディア運用方針.pdf
☑ 予定をチェック!
☆10月20日(月) 繰替休業日
☆10月22日(水) ※月曜日の時間割
☆10月23日(木) 漢字テスト⑤、学校適応感アンケート・心の健康チェック②
☆10月24日(金) 愛媛県生徒生活体験発表大会(川之江高校)
☆10月30日(木) 3年ベネッセ・駿台模試(~11/1)
☆10月31日(金) 2年ベネッセ総合学力テスト(~11/1)
☆11月1日(土) 1年ベネッセ総合学力テスト
☆11月6日(木) 漢字テスト⑥
☆11月10日(月) 生徒会役員選挙告示
☆11月13日(木) 主権者教育講座、文化祭準備
☆11月14日(金) 文化祭
☆11月19日(水) 後期中間考査発表
☆11月20日(木) 月曜2限(17:50~18:35)※愛媛県高等学校教育研究会定通部会研究協議会
☆11月27日(木) 後期中間考査(~12/4)
令和5年度の運動会、文化祭の映像です。是非ご覧ください。
【高等学校等就学支援金の申請について】
高等学校等就学支援金オンライン申請をされる場合は、下記利用マニュアルを御確認ください。
入学式後のホームルームでお渡ししたログインIDとパスワードにより、次の順でオンライン申請を行うことができます。
① 「ログイン」 ※マニュアル5、6ページ
② 「申請の意向登録」 ※マニュアル7,8ページ
③ 「認定申請」 ※マニュアル9~14ページ
◎ 高等学校等就学支援金受給資格認定申請書等審査・入力業務の委託について.pdf
◎ (高等学校等就学支援金)オンライン申請システム利用マニュアル.pdf
〔問い合わせ先〕
愛媛県立松山南高等学校事務課 ☎ 089-941-5431
令和元年度「保健だより6月号.pdf」を掲載しました。左記タイトルをクリックしていただくか、上部メニューの「学校生活 ⇒ 各種通信 ⇒ 6月号」からもご覧になれます。
今号の特集は、「食中毒予防の3原則」。愛媛県も6月中には梅雨入りして降雨も多くなりますし、湿度も高くなります。よく読んで、食中毒の予防に努めてください。