生徒の皆さんへ

☑ 予定をチェック!

☆4月11日(金) 集団宿泊研修1日目(1年次生)、オリエンテーション(2年次生~)

☆4月12日(土) 集団宿泊研修2日目(1年次生)、遠足(2年次生~)

☆4月14日(月) 繰替休業日

☆4月15日(火) 授業開始、尿検査

☆4月16日(水) 身体計測(①②限)、③限から通常授業

         心電図・貧血検査(1年次生)

☆4月17日(木) 内科検診

YouTubeチャンネル情報

令和5年度の運動会、文化祭の映像です。是非ご覧ください。

 

事務室からのお知らせ

【高等学校等就学支援金の申請について】

 高等学校等就学支援金オンライン申請をされる場合は、下記利用マニュアルを御確認ください。

 入学式後のホームルームでお渡ししたログインIDとパスワードにより、次の順でオンライン申請を行うことができます。

 ① 「ログイン」    ※マニュアル5、6ページ

 ② 「申請の意向登録」 ※マニュアル7,8ページ

 ③ 「認定申請」    ※マニュアル9~14ページ

 

高等学校等就学支援金受給資格認定申請書等審査・入力業務の委託について.pdf

(高等学校等就学支援金)オンライン申請システム利用マニュアル.pdf

 

     〔問い合わせ先〕

     愛媛県立松山南高等学校事務課  ☎ 089-941-5431

卒業生を囲んでの座談会

2019年5月24日 12時44分

 昨日の5・6時間目に『卒業生を囲んでの座談会』を実施しました。これは、在校中に努力したことや進路先のことなどを卒業生が在学生に語り、その見聞を通して、在学生の将来像確立の一助とすることを目的としています。

 今回は、昨年度本校を卒業したばかりの5名の卒業生が来校してくれました〔下写真〕。

 左から

 朝倉優香さん〔高知工科大学に進学〕

 飯尾良恵さん〔愛媛大学に進学〕

 澤田結花さん〔聖カタリナ大学に進学〕

 谷田海斗さん〔道後プリンスホテルに就職〕

 細井春花さん〔全日警に就職〕

 会議室で開会式を行ったあと、学年ごとに分かれて別室に集合し、座談会が始まりました。

① 朝倉さん、飯尾さん

 

② 澤田さん

 

③ 谷田さん、細井さん

 

④ 「閉会式」および「生徒会長お礼の言葉」

 

 卒業生たちが話してくれた内容に在学生たちはしっかりと耳を傾け、時には質問も飛び出していました。

 今回、卒業生たちが話してくれた中で特に印象に残ったのは、何もしない学校生活を送るよりも、しんどいけれども何かにチャレンジする学校生活を送る方が充実していた。という言葉です。在学生の皆さん、本校でさまざまなことに取り組み、充実した学校生活を送ってください。

新着